2020年5月5日火曜日

法学19 自動販売機?


ヘーゲルの似顔絵イラスト

「法律の仕組みって意外とシンプルなの?」

「抽象化するとシンプルだね」



「自動販売機みたいなもの?」


「我妻先生によると、そうじゃないらしいね」

 
 甲
「柔軟に考えろ、ということ?」

「いや、一方では逆に杓子定規であれという見解(杓子定規は法律の命)もあるよ」
「ケースによるけどね」

「矛盾じゃないの?」

「理屈と人情を、両立・調和させるという考えだね」


「理屈と人情って?」

「『理屈』は公平、もう少し詳しくすると法的安定性・一般的確実性のことだね」

「具体的には?」

「交通事故のケースで法定利率が変わった場合を見たけど、法定利率以外の事情が同じなら、賠償額を同じにすべきだね」

 
 甲
「全く同じ事案・事例なんてあるの?」

「全く同じじゃなくても、どういう場合にどう解決するかを、法律をつくって類型化したんだよ」

類型化した範囲内なら、予測の範囲内にしないと不公平になるよ




「人情は?」

「具体的妥当性のことだね」

(続く)
 (法務省資料)
http://www.moj.go.jp/content/001255624.pdf(法律の使い方p11-4,21-3,54-5)
http://www.keisoshobo.co.jp/book/b25647.html
(法律における理窟と人情p4-14,195)
https://www.nippyo.co.jp/shop/book/78.html
(民法案内Ⅰ私法の道しるべ(昭和42年刊)175頁)